arduino」タグアーカイブ

畑定点観測ロガー(4) – SDカードへのデータ保存(1)

取得したデータを保存するためにSDカードを利用します。ハードウェア的には難しいものではありません。

材料リスト

参考サイト

回路図

コンデンサはバイパスコンデンサと呼ばれるもので、電流を安定させるためのものです。
コンデンサ容量1μFを利用しています。

続きを読む

畑定点観測ロガー(3) – 露点の取得

前回の 畑定点観測ロガー(2) – 気温と湿度の取得 で取得した気温と相対湿度から露点を計算によって求めます。
そのため、プログラムのみの変更で、回路等は 畑定点観測ロガー(2) – 気温と湿度の取得 と変わりありません。

続きを読む

畑定点観測ロガー(2) – 気温と湿度の取得

まずは、気温と湿度を取得する。

材料リスト

データシート

回路図

抵抗はプルアップと呼ばれるもので、信号線の信号を正しい状態に保つためのもです。
コンデンサはバイパスコンデンサと呼ばれるもので、電流を安定させるためのものです。
抵抗値およびコンデンサ容量はデータシートに書かれていますので確認してください。

続きを読む

畑定点観測ロガー(1) – Arudinoの準備

定点観測に利用するArduinoは電池利用のため、消費電力の少ない「Arduino pro 3.3V 8MHz」を利用する。

材料リスト

このArduinoにはUSBポートがなくシリアル接続のみになっているため「FT232RL搭載小型USB-シリアルアダプタ 3.3V」を利用し、PCとUSBで接続する。

シールドおよびブレッドボードとの接続のためにピンソケットを下記の通りハンダ付けする。

畑定点観測ロガー(0) – 目的・目標

projects : Biotope様に触発されて、畑の定点観測ロガーの作成を試みる。
後に、再度作成できるように使用部品の入手先・価格の記録する。

目的

  • 畑の気温を取得する(DHT22)
  • 畑の湿度を取得する(DHT22)
  • 畑の露点を気温と湿度から算出する
  • 畑の地表温度を取得する(LM35DZ)
  • 畑の地表温度を取得する(LM35DZ)
  • 畑の地表温度を取得する(DS18B20+)
  • 各取得データをSDカードにCSV形式で出力記録する

目標

  • Arduino1.01で作成すること
  • 電源は電池とし、最低2週間可動出来ること
  • 電池交換及びSDカード交換時にもリアルタイムクロックは動作していること

開発環境

  • MacBookAir(Lion) or Windows7(32bit) or WindowsXP
  • Arduino1.01